映画とバイク 時々 ワンコ

ワンコ(ジャックラッセルテリア)好き、映画好き、バンバン200乗りのおっさん独り言ブログ

ドラえもん展が開催中♪♪

7/12~9/23の間で大阪市港区天保山にてドラえもん展が開催されてるみたいですww駅のホームに看板がありました♪ もうオッさんですけど興味津々です♪♪

1969年に原作初連載し、今年で51年目に突入しておりますww つまり今、生きてる方々のほとんどはドラえもんを見て育ってると言っても過言ではないでしょうww

f:id:Jmaru:20190802234203j:imagehttp://thedoraemontentokyo2017.jp/osaka_point.html

ワタシはそれほどドラえもんマニアではないのですが、子供の頃に藤子不二雄さんがどこかでドラえもんひみつ道具のこと又、のび太のことをコメントしてたのを思い出します♪♪ひみつ道具は現代における科学であり、のび太はソレを扱う人間にあたるようです。


ドラえもん最新ひみつ道具大事典 (ビッグ・コロタン)

つまり科学が発達し便利になるが、ソレに依存し過剰に使い過ぎると手痛いしっぺ返しがあるという忠告をドラえもんを通じてしているとの事です。(スミマセンwうろ覚えで情報の出処も確かではないので鵜呑みにしないで下さいネww)

確かにどの話も最初、現代社会において不便(のび太ジャイアンスネ夫にイジメられる)が起こり、ソレに対して科学が発達し対応(ドラえもんのび太のためにひみつ道具を出してあげる)する。科学によって平和が訪れる(のび太ひみつ道具を使いジャイアンスネ夫に仕返し)けど、過剰に依存してその方面では平和が訪れるがどこか違う方面ではバランスが崩れてしまい更に大きな問題になってしまう。(のび太が調子にのってひみつ道具を過剰に使い過ぎて最後に自分自身に手痛い返しが起きる)

当時は地球の温暖化問題に触れながらコメントされてた記憶がありますが、幼心に妙に納得してしまいました。

      

マンガやアニメというのは意外と教育に繋がっているもんですねwwワタシも雑学的なことはマンガから多く学んできたと思いますww 手塚治虫さんのマンガは哲学的なモノが多いです。火の鳥なんかは特にオススメです♪♪実写映画化はされてたみたいですが、リメイクして現在の技術で実写映画化して欲しいですね♪♪

話が脱線しましたが、ドラえもん展に行きたいのですが思ったより入場料も高く(映画と同じくらい…)またグッズも思ったより高いので迷っております…。正直に言うと映画と同等の金額なら今年の映画はワタシには当たり年なんで映画に行った方が楽しめますwwまぁギリギリまで悩んで決めたいと思います(笑笑)